HOME→ドコモ光 工事内容
ドコモ光は、NTTドコモが提供する光回線です。従来のNTT網を利用するため、フレッツ光と同じ工事内容になると思われます。ドコモ光の工事内容について解説します。
スポンサード リンク
auのスマートバリュー、ソフトバンクのスマホBB割など、ライバル会社はスマートフォンと連携したサービスを展開していますが、NTTだけはフレッツ光もドコモも同じNTT系列のため、独占禁止法の問題で実現できないサービスでした。
確かに光回線のシェアNO.1のNTTとのスマートフォン割引サービスはあまりに強力すぎるサービスとなりますが、ドコモのシェアがどんどん低下していく中、遂にドコモ版スマートバリュー「ドコモ光パック」が実現されます。
ドコモ光パックの内容は、ドコモの料金サービス、シェアパックに契約している方を対象に、1000〜3200円程度の割引がされます。
同じNTTグループであるフレッツ光から、ドコモ光に乗り換えする際は、めんどうな工事なしで完了できます。光ファイバー網は、NTTフレッツ光の回線を使うため、光ケーブルの張り替えは必要ありません。
ドコモの料金プラン「カケホーダイ&パケあえる」に契約した時の料金体系のことで、家族が多い(シェアする人数が多い)ほど、割引料が大きくなるのが特徴です。
シェアパックを申し込むには、家族全員、通話プランをカケホーダイプランにする必要があります。シェアするのはスマートフォンの通信量でシェアパック10なら10GBを家族で分け合います。
親回線は、シェアパックの料金+カケホーダイの料金が毎月かかりますが、子回線は、500円+カケホーダイの料金だけで契約できます。
親回線のドコモ利用年数に応じて、またシェアパックの容量に応じて、300円〜2,000円の範囲で割引する「ずっとドコモ割」もあります。
ドコモ光パックは、シェアパックの料金を割引するサービスなので、auスマートバリューのように各スマートフォンの料金を割引するわけではないので、割引率はあまり期待できる程ではありません。
シェアパック種類 | 料金 | ドコモ光パックの割引 |
シェアパック10 | 9,500円 | 1,200円 |
シェアパック15 | 12,500円 | 1,800円 |
シェアパック20 | 16,000円 | 2,500円 |
シェアパック30 | 22,500円 | 3,200円 |
スポンサード リンク
光回線の利用料金は、フレッツ光と同額になると予想できますので、もっとも特徴となるのは、スマートフォンとの連携による割引となります。
光回線自体は、信用度の高いNTT網を利用するので、問題はありません。
ドコモ光提供エリア |
全国![]() |
ドコモ光回線速度 |
1ギガ |
ドコモ光契約できるプロバイダ |
プランが3つ存在し、単独プランならフレッツ光に準拠 |
ドコモ光契約コース |
光テレビの契約も可能 |
ドコモ光月額費用 |
5,200円〜7,900円(※コースにより大きく異なります) |
ドコモ光連絡先 |
0120-766-156 公式サイトURL:https://www.nttdocomo.co.jp/hikari/ |
ドコモ光キャンペーン情報 |
スポンサード リンク