集合住宅に光回線を引き込みできるか?

HOME→集合住宅に光回線を引き込みできるか?

集合住宅に光回線を引き込みできるかチェックする10のポイント

集合住宅とは、マンションやメゾン、団地等の多くの住戸が集まった建て物を指します。

集合住宅に光回線を引き込みできるかをチェックできる方法を掲載しています。ポイントは電柱からの引き込みルートと、室内への入線方法は一戸建ての時と同じですが、もうひとつ管理会社の許可をもらえるかもポイントとなります。


スポンサード リンク


集合住宅にに光回線を引き込みできるか? 屋外で光回線を引き込みできるかチェックするポイント

集合住宅に光回線を引き込みできるか? 近くに電柱がある?

集合住宅に光回線を引き込みできるか? 空中を配線する時に、他人の敷地の上空を通過しないか?

集合住宅に光回線を引き込みできるか? 電柱と集合住宅の距離は30m以内か?

集合住宅に光回線を引き込みできるか? 木や建物に光ファイバーケーブルが当たらないか?

集合住宅に光回線を引き込みできるか? 光ファイバーケーブルの地上高は?

集合住宅に光回線を引き込みできるか? 木や建物に光ファイバーケーブルが当たらないか?

集合住宅に光回線を引き込みできるか? 住んでいる階は4F以下か?

基本的なチェック項目は、一戸建ての時と同じです。近くに電柱があるかどうか。電柱には、電力会社が建てた15m程の大きな電柱と、NTTの6m程の小さな電柱があります。NTTの電柱は、ほとんどの家に電話を引きこんでいることから、近くにあることが多いです。逆に電力系の大きな電柱は、住宅密集地や田舎では、かなり遠くにあるかもしれません。

NTTフレッツ光なら、NTT系列なので、NTT柱があれば引き込める可能性が高いですが、電力会社が提供している光回線の場合は、NTTの電柱に光ファイバーケーブルを留めることが出来ないこともあるため、引き込みができない可能性もあります。

また、電柱からの光ファイバーケーブルは、基本的に空中をとばして配線する[架空配線]となります。あまりに長い距離は台風などで、切断のおそれ等、トラブルになるため引き込みができない場合があります。特に30m以上架空配線となる場合は、光回線の提供を断られることもあります。

架空配線は、建物に向かって直線で配線するため、直線上に別の建物や木々がると配線ができないこともあります。また、アナログの電話回線や、電気ケーブルは、ライフラインとして絶対に必要なものと位置づけされていますが、光回線はライフラインでないため、他人の敷地に勝手に留めたり、上空を光ファイバーケーブルが通過する場合は、他人の許可が必要とする光回線の会社もあります。

地上高も大切なチェックポイントです。道路上における光ファイバーケーブルの地面からの高さは、4.5m以上必要です。幹線道路では、5m以上必要で、歩道上でも2.5m以上の確保が必要です。

光ファイバーケーブルの地上高

高さが取れないと、大きなトラックに引っかけられたり、クレーンで引っかけたりとトラブルになるため、光回線が提供できません。特に、架空配線が長くなるとケーブルの重みで、電柱から建物までの間の中心部分の架空配線がしなり、一番低くなるため注意が必要です。


地上高等の条件に加えて、住んでいる階が何階かも大切なポイントです。光回線が電柱からとんでくる高さは、5m〜8mくらいの高さです。マンション等の4階以上は、10m以上になるため、架空配線が上向きになります。また作業上の問題もあり、5階部分は光回線の工事に使う高所作業車では届かないため、提供できません。


スポンサード リンク


集合住宅に光回線を引き込みできるか? 建物側で光回線を引き込みできるかチェックするポイント

集合住宅に光回線を引き込みできるか? 支持金具の付ける位置は?

集合住宅に光回線を引き込みできるか? 光ファイバーケーブルの入線は?

集合住宅に光回線を引き込みできるか? 美観を損なわないか?

建物側も基本的には、一戸建ての時と同じです。ただ、集合住宅は賃貸の場合がほとんどのため、あまり支持金具をビスで固定したりはしません。ベランダの手すりや、雨どいパイプの金具に、光ファイバーケーブルを留める引き留め金具を取り付けたりします。

入線方法についても、カベに穴あけは、カベの材質がコンクリートで厚みもあることから、ほとんど行いません。基本は、建物にキズを付けない工事方法であるエアコンの穴からの入線が多いです。

集合住宅の場合は、特に美観の問題があるため、なるべく他人の部屋のベランダから離れるように光ファイバーケーブルを架空配線します。

光回線の工事承諾をもらえるか?

賃貸で住むことがほとんどの集合住宅の光回線の工事では、あらかじめ管理会社や大家さんに工事の承諾を取ってもらいます。

ビス打ち等、傷が残らないように配慮し工事はするのですが、お客様が退去した時にトラブルにならないように、工事内容を管理会社や大家さんに理解してもらうのが目的です。

集合住宅の光回線の工事は、あらかじめマンションタイプの光回線が導入されている集合住宅なら、そこまでシビアにならなくても導入は簡単です。

光回線を申し込む時に、マンションタイプの光回線が導入されているかを、集合住宅の掲示板に貼ってある広告や、管理会社、大家さんに確認するのが一番です。


スポンサード リンク




ページの最初にもどる

ホームへもどる

次のページへ